● 夏期講習・冬期講習・ 春期講習のご案内は、三田市立小・中学校の夏休み・冬休み・春休みの1か月前にお知らせします。
■ご受講手順
ステップ1
お電話 079-564-6808。月~金の午後3~9時受付。 土日祝は居たり居なかったりです。
ご見学・無料体験の日時を決めます。
ステップ2
保護者:授業ご見学(30分)、並行して、生徒さん:無料体験授業(90分)
保護者の方は、授業をチラチラとご見学しながら、説明を受けていただきます。最後は、別室でプライベートなご要望等をお聞ききします。ここまで30分間の予定です。生徒さんだけを残して、一度お帰りいただき、無料体験授業終了時刻に、再度来塾されて、つまずき個所などをお知らせします。
並行して、生徒さんは無料体験授業(算数、国語、英語、数学などから1教科)を受けていただきます。90分の予定。
無料体験授業が終わると、ご一緒にお帰りいただきます。
ステップ3
受講の可否のご判断(無料体験授業から1週間以内)を、当塾へお電話でご連絡ください。
ステップ4
入塾テスト(超簡単なテストです。学力と集中力を見ます)で合格されれば、「夏・冬・春期講習の正式受講」又は「平常授業のご入塾」となります。
ただし、この入塾テストは、上記 「ステップ2」 無料体験授業で代用することがあります。
なお、平常授業のご受講の場合、月途中のご入塾の時は、月謝は日割り計算となります。
■講習の指導方法 特にご要望がなければ、以下の手順で指導します。
英語・数学の場合
① 模擬テスト業者の作ったテストを使って、学力判定します。上位(北三・祥雲合格レベル)・中位(有馬・西陵合格レベル)・下位(有馬・西陵合格レベル・1学年遅れ・2学年遅れ)が判定できます。
② 項目別のテストをします。これによって、英単語の暗記数が少ない、be動詞と一般動詞の使い分けが苦手、方程式はできるが一次関数が弱い、などが判定できます。
③ ②の結果をもとに、合格した項目は宿題に出し、不合格の項目はつまずき学年まで戻って指導します。宿題ノートを必ず作っていただきます。毎回、宿題は講師がチェックし、宿題達成度を記入して、保護者へ報告します。宿題をされないと,せっかく解けるようになっても、忘れるからです。
国語の読解・理科の計算分野は、英語・数学の場合と同様の手順で、指導します。
■夏期講習23年度 募集要項 (塾生とは異なります)
⑴ 期間:7月21日~8月28日 受講のお申し込みは、8月7日まで受け付けています。
参考(各校のホームページより):三田市立小・中学校 終業式7月20日木曜日。始業式8月29日火曜日。
⑵ 日程・時間割
空席情報 空白:空席あり。 △:残りわずか。 ✕:満席。 7月28日現在
月 日 | 曜日 | 朝の部9:00~12:00 | 夜の部6:30~9:30 |
---|---|---|---|
7月21 | 金 | △ | △ |
22 | 土 | △ | 授業なし |
24 | 月 | ✕ | △ |
25 | 火 | ✕ | ✕ |
26 | 水 | △ | ✕ |
27 | 木 | ✕ | ✕ |
28 | 金 | ✕ | △ |
29 | 土 | ✕ | 授業なし |
31 | 月 | ✕ | △ |
8月1日 | 火 | ||
2 | 水 | △ | |
3 | 木 | ||
4 | 金 | △ | |
5 | 土 | △ | 授業なし |
7 | 月 | △ | |
8 | 火 | ||
9 | 水 | △ | |
17 | 木 | ||
18 | 金 | △ | |
19 | 土 | △ | 授業なし |
21 | 月 | △ | |
22 | 火 | ||
23 | 水 | △ | |
24 | 木 | ||
25 | 金 | △ | |
26 | 土 | △ | 授業なし |
28 | 月 | △ |
⑶ 講習受講料の計算式
① 1時間当り受講料:三田市立小4・5・6年・三田市立中1・2年1,100円、3年1,200円。1教科当たり6時間以上受講ください。小学4年生は、3時間ではなく2時間まとめての受講ができます。他の学年は3時間まとめて受講ください。
実験料:小学理科について、実験したときのみ1時間当たり300円加算。(予定実験回数4回)
講習受講料の計算例 小4・5・6年・中1・2年で30時間受講の場合:30時間×1,100円=33,000円
②教材費の目安 現在お持ちの教材が使えれば、それを使います。
学年 | 教科 | 1教科当たりの費用、円、税込み |
---|---|---|
小4・5・6 | 算・英 | 1000 |
小5・6・6 | 国理社 | 800 |
小5・6三田学園中受験 | 算国理社 | 2000 |
中1・2 | 英数 | 1500 |
中1・2 | 国理社 | 1000 |
中3 | 英数 | 2000 |
中3 | 国理社 | 1500 |
教材費の計算例
小6で算・国受講の場合:1000円+800円+500円(ファイル代で進級テスト成績・宿題内容・宿題達成度・遅刻の有無などの報告書を閉じるファイルです。生徒に1冊使います)=2300円
中2で英数受講の場合:1500円+1500円+500円(ファイル代で進級テスト成績・宿題内容・宿題達成度・遅刻の有無などの報告書を閉じるファイルです。生徒に1冊使います)=3500円
⑷ 特別コース (上記⑶①の費用+ 10%/時間)
① 狭中・富士中生対象「期末テスト間違い直しコース」
② 北三・祥雲志望小学5・6生対象「算数線分図、国語読解力コース」
③ 北三・祥雲・高専志望中3生対象「応用問題コース」
④ 三田学園中受験
⑤ 英検・漢検受験コース
⑸ 注
① 台風等の悪天候、コロナ感染等による休講の時、当塾が指定する代替日に受講願います。授業料の返還はいたしません。
② クーラーの風に特に弱い生徒は、上着をご用意ください。
③ 受講日を均等に分散された方が、宿題を多く出せて、成績を上げやすくなります。
④ 学生らしい服装で通塾して下さい。
⑤ 受講日の変更は、受講日の2日前までに、ご連絡ください。この変更による振り替えは、塾指定の曜日・時間帯からお選びください。受講日の変更は2日分までできます。受講日の変更後の再変更はできません。