1 コース紹介・日時・月謝
平常授業の日時・月謝・教材費 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|||||||||||||||||||||
注 ①金額は税込。教材費、模試代は別途必要。好成績で、しかも速く進む生徒は、同じ月謝で何教科でも受講できる仕組みで、やる気のある生徒を応援。 ②月の途中入塾は月謝を日割り計算。入塾はいつでもできます。 ③中3生の9月1日以降のご入塾は上記の月謝の1割増し(生徒の得意・不得意項目、性格などの把握のための負担が、講師にかかるため)。 ④当塾使用教材以外の持込み教材の指導の場合は、講師の予習のため上記「表」の月謝に2千円~加算(持込み教材の難易度で変動)。 ⑤祝日の場合は当塾も休みます。年始1月1,2,3日は祝日扱いです。祝日のために受講回数が月に、3回(週1回の場合)、7回(週2回の場合)、11回(週3回の場合)以下となった場合は、振替授業があります。ご欠席日は塾指定の別の振替日に指導いたします(月2回以内)。 ⑥「中学3年間×5教科」の膨大な入試出題量に対応するため、9月以降は、三田市立中3生全員、週8時間指導で反復回数を増やして志望高合格を目指します。 ⑦教科書準拠レベルの指導後、私立高、高専受験指導のために、受験対策費用(受験校の偏差値で変動)がかかります。 ⑧追加指導料は小中とも受講回数週1回3,000円、週2回5,000円,週3回7,000円です。公立に比べて、講師の予習時間がかかり、その割には受講生が少ないため、追加指導料が発生します。(指導経験のある私立中学校名:三田学園、雲雀丘、親和、六甲、関学、大阪星光、高槻) 2 教材費(三田市立小・中学生) 生徒さんの学力の伸びを、ご入塾時に正確に予測することは不可能です。このため、お渡しする教材費が確定できません。教材費の多少の変動については、ご容赦ください。 小4算国:年間9,000円 小5算国:年間9,000円 小6算国:年間9,000円 中1英数:年間20,000円 中2英数:年間20,000円 中3英数国理社:年間30,000円(県立高校入試に合わせた教材) 当塾使用教材以外の持込み教材を指導の場合、講師の予習準備のため、上記の月謝に2千円~加算。 3 その他の費用 入会金:16,000千円(ご兄弟姉妹入塾の場合2人目から8,000円)。模試代。小学理科実験費(1回300円×年間6回=1,800円)。他塾のような年会費、教室維持費はありません。 このページのトップに戻る |